外岩, 日常

岩シーズン(御岳)の到来と冬の寒さ、怪我

こんにちは!トリスタ店長のあいです!

2020年も残りわずか、ついに年末年始の時期に差し掛かってまいりましたね。

12月頭には小川山・瑞牆の岩シーズンが終了し、これからは御岳が最も良い時期になります。(関東圏において)

店長は一足早く11月から、トリスタ開店前の平日朝みたけに行きまくってました😂

ここ飯能から車で30分ほどなんです。近所。

おかげでクライミング歴6年目にして岩登りに目覚め、自分なりにガシガシ成果を上げて楽しくなってきていたのですが……。

楽しさ故にオーバーワークになっていたのかもしれません、つい先日、左の薬指をパキってしまいました。(ジムで)

パキったとはいってもおそらくは腱鞘ではなく、指に繋がる前腕の筋肉(深指屈筋)を痛めたように思われます。

どのみち2〜3週間はホールドを握れません(´;ω;`)

ここ一週間くらいで冬がいきなり本気を出してきたことも関係あるかもしれません。

お客様でもご自宅でギックリ腰をやってしまった方がいたり。寒いと身体が冷えて筋肉が固まって、怪我をしやすくなりますからね。

皆様も寒い時はしっかりとウォーミングアップを行い、怪我には注意してクライミングをお楽しみ下さいね!

岩場では寒さから逃れる事ができませんので、防寒ウェアの見直しも大切だと思います。先日、めちゃくちゃ寒くて何もできなかった日は、ただひたすら身体中のあちこちが攣っていました😂ワンムーブ起こす毎に😂立っているだけでも😂

あったか〜い服、手に入れよう。

行こう、ワーク○マン。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中